あなたは怖い話は好きですか?
老若男女、一度は聞いたり話たりなど、怪談に触れる機会はあるのではないでしょうか。
そんな怪談の中でも「エレベーター」は舞台としてはメジャーと言えるでしょう。
今回紹介するエレベーターの怪談は「厳選3選‼︎」です。
夜中に読むのはおすすめしません。何故なら、眠れなくなっても責任は取れませんから…
それでは、ごゆっくりお楽しみください。
他の怪談も気になるという方は、下記の記事を参照ください。
【エレベーターの怪談】「厳選3選‼︎」
それではラインナップから紹介します。
- 見えない女
- 重量オーバー
- 天国へ行く方法
順に紹介させてもらいますね。
再三お伝えさせてもらいます。
夜中に読むのはおすすめしません。
何故なら、眠れなくなっても責任取れませんから…
それでは、どうぞお楽しみください。
見えない女
学校や仕事、友達や恋人などの人付き合い…
外での用事を済ませた後は家路に着くのが大多数だと思います。
そして、用事には寄ると思いますが、疲れや緊張を感じている時、ホッと一息つくことが出来るタイミングが人それぞれあると思います。
それは、最寄駅に着いた時、玄関が見えた時、家で鞄を下ろした時…
様々だと思います。
私は、家であるマンションが見えた時でした。
ですが、今回のお話しを聞くと、「決して家の中に入るまでは安心できないんだな」とあなたも認識を改めることになるでしょう…
続きが気になる方は、下記の記事を参照ください。
重量オーバー
私が選んだ物件は、12階建てのオートロック付きマンションだった。
最上階の12階に居を構えている。
決め手となったのは、1LDKの間取りで、リビングと寝室が別にあり、広さも十分というところ。
何より、壁紙やフローリングが白が基調となっており、可愛さのあまりに一目惚れしてしまった。
間取り自体は気に入っているのだが、少し気になるところもある。
どうやら、「屋上には立ち入り禁止」らしい。
用事はないためこの禁止事項は特に気にならない。
「深夜1〜2時はエレベーター点検のため使用禁止」これは困る。
最近サークルに加入した。新人歓迎会や、飲み会が容易に想像できる。
帰る時間も終電になるとこの時間帯に差し掛かってしまうだろう…
飲んだ後に12階まで階段を使えと…
もう少し考えてから選べばよかったと後悔した。
だけど、そこを除けば概ね満足の物件だった。
「この時間から逆算して帰ればいいよね」
そう思っていた。
…
甘かった。
キャラメルカプチーノのように甘ったるかった…
続きが気になる方は、下記の記事を参照ください。
天国へ行く方法
俺は今年から大学病院勤務となる。
それに伴い1人暮らしを始めた。
特に不満はないが気になることがある。
「屋上の立ち入り禁止」
これはわかる。特に立ち入る理由もない。きっと「従業員以外立ち入り禁止」みたいなもんだろう。
「深夜1〜2時はエレベーター点検のため使用禁止」
毎日やるのか?大学病院に勤務していることもあり、急な呼び出しが会った時のことを想像すると…少し困る。
低層階に住んでいるならまだしも、12階建ての11階に住んでしまっている…
「高い方がなんかかっこいいじゃん」
と安易に決めてしまった過去の自分を殴ってやりたい。
幸い今は覚えることが仕事みたいなもので、呼び出されることはないが…
11階から階段で降りることになると考えるとゾッとする。
「階段を降りるだけで体力を使い切ってしまうんじゃないか…」
なんて考えていると、想像が現実へとなってしまった。
「…♪」
スマホが鳴った…
続きが気になる方は、下記の記事を参照ください。
まとめ
エレベーターという身近に感じる題材は想像しやすく恐怖を感じやすい
短時間であるが密室のため「逃げることができない」恐怖が纏わりつく
あなたもエレベーターを使用する際は点検時間を避けた方が無難でしょう
以上で、【エレベーターの怪談】「厳選3選‼︎」を紹介※眠れなくても責任取れませんを終わります。
他にも、【事故物件の怪談】「厳選4選‼︎」を紹介※眠れなくても責任取れませんという記事もあるため、興味がある方は是非ご一読ください。
コメント