スポンサーリンク

【今年の運勢やいかに⁉︎」初夢とは何か?いつ見る夢が初夢?何を見たらいい?見たらダメな夢は?解説します

富士山が赤く染まりそうです行事

 あなたは新年の「初夢」、楽しみではありませんか?

 筆者は初夢も楽しみですが、新年が始まって、初めて行う物事に「初〇〇〜」と言いながらはしゃぐことが楽しみです。

 話が逸れましたが、初夢はいつ見るのが初夢なのでしょうか?大晦日から新年にかけて?それとも新年に寝て、新年に見る夢?何を見たら縁起がいいの?見たらダメな夢はある?

 その疑問、解決します。

 今回は、初夢とは何か?いつ見る夢が初夢?何を見たらいい?見たらダメな夢はある?という疑問を解説します。

スポンサーリンク

初夢

鷹がこっちを見つめています

 ではまず、初夢とは何かから見ていきましょう。

初夢とは

初夢(はつゆめ)

新年の決められた期間に見る夢のこと。夢の内容に応じて、吉凶を占う風習がある

 古くからこの風習は存在していて、遡れば鎌倉時代まで戻ることができます。

 鎌倉時代の「山家集」という歌集の中に初夢の記述があります。

 歌「年くれぬ 春きべしとは 思ひ寝む まさしく見えて かなふ初夢」

 訳「年が暮れて、春がやってくると思って寝てたら、初夢を見て、それが叶った」

 となるそうです。この歌は節分から立春の夜に見る夢を初夢と表しています。

 この時代、立春を新年の始まりとして考えることが多かったのですが、後に暦状の元日を新年お始まりとして考えられるようになったそうです。

 また、新年の初めてのことは、初詣や書初めなど縁起がいいとされており、初夢も類に漏れないでしょう。

 諸説はありますが、以上の理由で、初夢という風習は根付いていったとも考えられています。

初夢とはいつ見る夢?

 江戸時代にはすでにこの討論は行われていたようです。

 「大晦日から元日」「元日から2日」「2日から3日」の3パターンがあったそうですよ。

 「大晦日から元日」は、「初夢」という名前から一番イメージしやすい期間ですよね。

 ですが、当時の大晦日は、寝ずに元日を迎える風習があったため、「元日から2日」という説が出たのでしょう。

 詳しくは下記の記事を参照してください。

 【一年の締め括り】大晦日とは何か?大晦日の過ごし方もわかりやく解説

 また、「2日から3日」は、書初めなどの新年の行事は2日に行うことが多い為この説が出たのではないかと考えられています。

 江戸時代が後期を迎えると、「2日から3日という説が有力となりましたが、明治を迎え、改暦後は「元日から2日」という見方が強くなったそうです。

 では、結局どっちなの?

 現在では、「元日から2日」が一般的とされています。

 ですが、この期間に夢を見ない人もいるため、新年を迎えてから眠りにつき、初めて夢を見たものを初夢とする、という人もいます。

 難しい定義は決まっていませんが、結論としては、

 元日から2日にかけて、初めて見た夢が初夢であり、その期間に見ることができなくても、その後に初めて夢を見たのであればそれが初夢

 ということでしょう。

初夢は何を見たらいい?

 初夢について解説してきました。では、初夢に見ると縁起がいいものとは何でしょうか?見ていきましょう。

 有名なものとしては、「一富士二鷹三茄子」がありますね。実はこれ、ことわざ出そうで、江戸時代の初期にはすでに存在していたそうです。

 由来としては下記のようなものが挙げられます。

一富士二鷹三茄子の由来

江戸時代に「駒込富士神社」があり、周辺に「鷹匠屋敷」が存在し、「駒込茄子」が名産だった
富士山、鷹狩、初物の茄子を徳川家康が好きだった
富士は日本一の山、たかは強くて賢い鳥、茄子は事を「成す」
富士⇨「無事」鷹⇨「高い」茄子⇨「事を成す」

 などの説が挙げられています。

 では、他にも、見ると縁起がいいとされるものはあるのでしょうか。紹介しますね。

蛇が出てくる夢

蛇が出てくる夢は運気UP。蛇は縁起がいいとされており、白や、金が出てくると金運UP

赤藤が出てくる夢

赤富士は気候・季節などの条件が揃わなければ見ることができず、夢で見ると縁起がいいとされている。子宝の意味合いもあることから、出産予定の女性が見ると安産につながるとされている

汚れたトイレが出てくる夢

「運が付く」と言われており、便器などに排泄物がついていると、さらに運気UP

火事の夢

火を連想させる夢は金運、恋愛運UP。ボヤなどのは煙と一緒に運気が逃げる可能性もある

見ると縁起が悪い夢

 縁起が悪い夢も紹介しますね。

人をやっちゃう夢

大きな問題が起こる、逃げ出したい、強いストレスから見ることが多い

高いところから落ちる夢

プレッシャーやストレスを感じると見ることが多い

追われる夢

プレッシャーを感じたり、制限が多い中での生活にストレスを感じ見ることが多い

歯が抜ける夢

生命力を象徴している「歯」が抜けるということは、体調を崩す兆しの可能性がある

まとめ

ポツンとひとつ茄子

初夢は、鎌倉時代や江戸時代など、古くから親しまれている風習だった
初夢を見る期間は3パターンあるが、一般的なのは「元日から2日」
縁起がいい夢を見て、幸せな一年を送ろう

 以上で、【今年の運勢やいかに⁉︎」初夢とは何か?いつ見る夢が初夢?何を見たらいい?見たらダメな夢は?解説しますを終わります。

 他にも、【一年の始まり】元旦、元日、正月の違いは?三が日の過ごし方も合わせて紹介しますという記事もありますので、興味がある方は是非ご一読ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました