スポンサーリンク

暇つぶし⁉︎いえいえ、本気です。しりとり必勝法

遊び

「しりとり」それは日本国民なら誰もが聞いたことがあるゲームではないでしょうか。ただ、誤解しないでください。これは単なる暇つぶしではありません。

 ゲームであっても、遊びではない

 のです。このゲームを本気で勝ちにいくにはどのような必勝法があるのでしょうか。しりとりの語源ルール戦いの準備必勝法と順を追って説明させてもらいます。

スポンサーリンク

しりとりの語源

 

しりとりの単語を調べてます

 名前の由来は、単語の最後の文字(尻)を取って、その尻字から始まる単語を出して継続させることに由来します。漢字表記は「尻取」。

しりとりのルール

 

しりとりのルールにのっとります

 参加者の1人が最初に適当な単語を挙げます(最初に言う単語は「しりとり」とするルールもあります)。以降の人は順番に、前の人が言った単語の最後の文字、つまり「尻」から始まる単語を挙げていきます。

 日本語には「ん」で始まる単語がほぼ皆無に等しいため、通常は「ん」で終わる単語を挙げてしまうと負けになります。

 挙げる単語は名詞に限ります。名詞の中でも、固有名詞の扱いは相手によって多少の差異が出てくるでしょう。一般的な常識として知られている固有名詞(国名、都市の名前、企業名、有名人など)ならば使用可能とするルールや、友人の名前や住んでいる地域の名前など、一般的ではないものですが、参加者が全員理解できる固有名詞なら使用しても大丈夫というルールなど、縛りは緩く楽しみ方は多いでしょう。

他にも派生として下記に挙げておきます。

戦いの準備

しりとりのために準備をしています

戦いなんスよ 負けたら死ぬんス 死なない為に 死ぬほど準備する事なんて

みんなやっている事でしょう

想う力は鉄より強い 半端な覚悟ならドブに捨てましょ

 それでは、しりとりの戦いの準備、見ていきましょうか。

語彙力を高める

 兎にも角にも、1番大事なのは語彙力でしょう。これだけです。知っている言葉の数だけ戦術は広がり勝利の確率は上がっていきます。では、どのようにして語彙力を高めるのか…

それは本を読みましょう。漫画でも構いません。手に取り文字を読む。わからない言葉があれば調べる。たったこれだけです。難しいことなど一つもありません。

一つ一つの積み重ねが、莫大な語彙力を生むのです。もちろん、得た語彙力を全て使える場面は少ないでしょう。でも…

千の備えで一使えれば上等

実戦では何が飛び出してくるかわかりません。備えることに意味があるのです。

しりとり必勝法

 

しりとりを実際に行います

準備はできましたでしょうか。それでは必勝法を授けましょう。あなたの約束された勝利のために。

連続語尾必勝法

 連続語尾とは、同じ語尾の言葉を相手に返すということです。

 りんご⇨ごりら⇨落語⇨ごま→迷子⇨語彙⇨囲碁→娯楽…

 と言うように同じ語尾を相手に返していきます。次第に相手の選択できる単語は限られ、答えることができずに敗北となるのです。

 ただし、カウンターを受けないように、「午後」という語頭、語尾が同じ単語は早めに消化しておきましょう。

る攻め、ぷ攻め

 しりとりの戦法として有効となるのが、「る攻め」「ぷ攻め」と呼ばれています。

 理由は単純。「る」「ぷ」から始まる単語が非常に少ないからです。

 実際に考えてみてください。いくつ思い浮かびましたか?そう。考えてもなかなか出てこないのが、この戦法の怖いところ。これを相手に仕掛けることを考えると武者震いがしてきますね

ただし、カウンターには注意してください。上記に記載されている、「午後」のように語頭と語尾が同じ言葉を使うという作戦です。

 下記に語頭、語尾が同じものを抜粋して記載しておきます。相手がカウンターを使用してきたら、躱してきつい一撃をお見舞いしましょう。

「る」「ぷ」語頭・語尾が同じもの

ルール、ルノアール、ルーブル、ルシフェル、プッシュアップ、プロトタイプ、プロペラポンプ

 他にもありますが、正直一般人が知り得ない単語が多いため上記のとさせてもらいます。

 しかし、それ程単語の量が少ないということ。上記は要チェックし、カウンター返しに備えてください。

 これでしりとりには勝ったも同然ですが、さらに後押しのための知識を授けます。それは「ぢ」「づ」戦法です。

「ぢ」「づ」戦法

 なんと、日本語には「ぢ」「づ」で始まる単語がないのだとか。つまり、語尾を「ぢ」「づ」で終わらすことができれば勝利は確実ということです(ルールによる)。

では、「ぢ」「づ」で終わらせられる言葉を記しておきます。

「ぢ」「づ」で終わる言葉

鼻血、千々、添え乳、タオル地、会津、梅津、黒津、木津etc.

まとめ

3人でしりとりをしています

語彙力を高める(死なないために死ぬ程度準備する)
「る」「ぷ」攻め
「ぢ」「づ」戦法

以上がしりとり必勝法となります。そして繰り返し伝えます。

これはゲームであっても、遊びではない

 それでは、御武運を祈ります。

他の遊びとして下記に載せておきます。興味がお有りの方は併せてお読みください。

必読】ジャンケンの必勝法をわかりやすく徹底解説【人生得する】

【今話題】盛り上がること間違いなし!英語禁止ゲームの必勝法を徹底解説【みんなで楽しもう】

しりとりの派生

絵しりとり
ルール

①絵を描いて繋げていくしりとり
②絵から単語を想像して繋げていく
③最後に答えわせ

 現在では、遠くにいてもスマフォなどで写真を送り合いながら行うことができそうですね。

テーマ縛りしりとり
ルール

①一つのテーマを決めてしりとりを行う
②基本のしりとりと同じく「ん」が付いたら負け
③決められたテーマから外れた内容を発言しても負け

 テーマによって難しさは変化します。テーマ選びからすでに勝負は始まっていますね。

英語禁止しりとり
ルール

①英語を禁止して行うしりとり
②英語を使ったら負け
③以外は基本のしりとりと同じ

 実際に行ってみると意外に難しく、英語が苦手な方でも日常的に使っているんだな、と再認識できることうけあい。

N Gワードしりとり
ルール

①参加者はそれぞれ5〜10子のNGワードを決めて記しておく
②自分以外の決めたNGワードを言ってしまったら負け
③以外は基本のしりとりと同じ

 NGワードの数を増やすと、単純に難易度は爆上がりですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました